髪の乾燥ケアで本当に大事なこと|キューティクルの守り方と水分の与え方

髪の乾燥ケアで本当に大事なこと|キューティクルの守り方と水分の与え方

髪の乾燥ケアで本当に大事なこと|キューティクルの守り方と水分の与え方

髪がパサパサして困る!でも、何をやってもイマイチうるおわない・・

 

 

・乾燥するから、加湿器を炊いて寝た方がいい?

 

・髪の乾かし方が悪い?ドライヤーってダメなの?

 

・シャンプーを選ぶときは、保湿成分重視で選ぶべき?

 

いくらコンディショナーやトリートメントで、髪をケアしても変わらない。

 

 

実は、わたしもずっと髪がパサパサになって苦しんできました。

 

 

アウトバス、インバスのトリートメントをコロコロ変えてもうまくいかなくて。

 

 

どこに本当の原因があるのか?がわからず、片っ端からケアしてました。

 

 

「このままだと、何をやってみ意味がない」。そう思って、髪について調べてみました。

 

 

すると、"あること"がわかったのです。

 

 

乾燥したら、とりあえず頭皮の水分をいかにキープするかを考えますよね。

 

 

しかし、キューティクルのことを考えてケアしないと、何をしても意味ないです。

 

 

「キューティクルって、どういう働きがあるの?」

 

「キューティクルを守れば、本当にツヤツヤの髪は手に入るの?」

 

気になる疑問に、お答えしていきたいと思います。

 

 

キューティクルって、どういう働きがあるの?

 

キューティクルが、髪にうるおいを残すカギ

 

 

キューティクル、名前は聞いたことがあると思います。何となく髪に必要なものだというイメージは、あると思います。

 

 

でもその詳しい働きって、説明できますか?私もいざ聞かれるとサッパリでした・・

 

 

〜キューティクルとは?〜

 

髪の表面に、ウロコが重なったようにできているものを指します。

 

昔ながらの家の「かわら」みたいなものと、考えてください。

 

髪自体の「バリア機能」を果たしているのが、キューティクル。

 

外部の刺激から髪を守ったり、髪の中にあるタンパク質や水分が外に逃げないようにフタ。

 

キューティクルがないと、髪は痛み放題だし、乾燥してガサガサになります。

 

 

おもしろいことに、キューティクルって「開閉式」なんですね。

 

 

熱や水分で開いたり、閉じたりします。

 

 

キューティクルって、閉じっぱなしでもダメなんですよ。水分を取り込めませんから。

 

 

シャンプーのうるおい成分だったり、トリートメントの栄養分を髪の中に入れるには、開いてないと届きません。

 

 

で、何が問題になっているのかというと。

 

 

髪がパサついたり、まとまらなくなるのは、"キューティクルが常に開いている"状態なんです。

 

 

キューティクルがしっかり働いてないから、水分が「逃げ放題」になってしまうんです。

 

 

開きっぱなしになっていると、せっかく髪に水分や栄養分を与えても、すぐ逃げてしまいます。

 

 

どうして、キューティクルが常に開く?

 

普通なら、髪が水分で濡れたり、30〜60度くらいの温かさになると開きます。

 

 

ドライヤーでしっかり乾燥させれば、キューティクルは閉じて潤いを閉じ込められます。

 

 

つまり、キューティクルがまともに働いていれば、何の問題もなく保湿ができるんですね。

 

 

ところが。

 

 

髪がダメージを受けていると、キューティクルが"はがれて、開きっぱなし"になるのです。

 

 

キューティクルがはがれる原因

 

熱のあてすぎ

 

ドライヤーの近づけすぎや、ヘアアイロンで毛先をカールさせたりするのはNG。

 

 

キューティクルが痛むだけでなくて、高温だと溶けてしまいます。

 

 

ウロコの部分が、まったくなくなってしまうんですね。

 

 

そうなると、水分が逃げてしまうだけでなくて、髪が裸の状態に。

 

 

むきだしの髪は、避けて「切れ毛」になったり、抜け落ちやすくなります。

 

 

薬剤による刺激

 

パーマやカラーリングは、キューティクルとキューティクルをくっつけている部分(CMC)をなくします。

 

 

キューティクルはウロコ状ですが、何層にも積み重なっているのですね。

 

 

キューティクル同士が1枚1枚になって、はがれやすくなるのです。

 

 

摩擦によるもの

 

キューティクルは、こすれによる刺激に弱いです。

 

 

髪を濡らした状態で、タオルでゴシゴシこすりつけるのはダメ。

 

 

もしくは、自然乾燥させたまま寝るのもダメ。枕と髪の毛が摩擦でダメージになります。

 

 

シャンプーによるダメージ

 

意外に思うかもしれませんが、洗浄力の強いシャンプーも原因の一つです。

 

 

市販シャンプーに多く使われている「石油系界面活性剤」は、キューティクルを弱らせます。

 

 

使ってすぐにキューティクルがめくれることはありませんが、ボディーブローのようにダメージを与え続けます。

 

 

シリコンが悪者という説は良く聞くと思いますが、シリコンは髪の毛をコーティングするのでむしろ良いもの。

 

 

石油系界面活性剤は、皮膚の肌バリアを壊したり、キューティクルに刺激になったりと、影響が大きいのです。

 

 

しかもこうしたダメージは蓄積されるので、昔から市販の安いシャンプーを使っていると、知らないうちにキューティクルが弱くなり、パサつきやすい髪になってしまいます。

 

 

どういうケアをすれば良い?

 

頭皮のダメージを防ぐケアが基本

 

今までいじめぬいてきた髪を、いたわることがまず第一です。

 

 

自宅でヘアアイロンやコテなどを使うのは、基本的にNGです。

 

 

パーマや縮毛矯正をする場合も、美容室でしっかり相談してからやるのが基本です。

 

 

シャンプー選びも、当然大事です。

 

 

石油系界面活性剤不使用のシャンプーを使うことで、髪のパサツキを防げます。

 

 

他にも、防腐剤や香料など、髪や地肌に刺激になるものはたくさん入っています。

 

 

低刺激のシャンプーを使って、やさしく髪をいたわると良いですよ。

 

 

ちなみに、ダメージ補修のシャンプーを使うのも考えもの。

 

 

髪の補修はできても、石油系界面活性剤を使っているものが大半なので、意味がないのです。

 

 

低刺激でなおかつ、シリコン入りのものを使うと良いです。

 

 

シリコンは地肌に詰まって炎症を起こすと言われていますが、そんなことはありません。

 

 

むしろ髪をコーティングするので、キューティクルがはがれた部分に膜を作ってケアしてくれるのです。

 

 

理想を言えば、シリコンは人工的な油分なので、シャンプーに含まれてる天然オイルなどのコーティング成分で代用するのと髪にもやさしいです。

 

 

体の内側からのケアも大事

 

 

髪の水分を保持するには、「ケラチン」と呼ばれるタンパク質を補うのも一つです。

 

 

シャンプーで潤いを与えるときに、しっかり髪の内部に水分を蓄えられるのは「ケラチン」次第なのです。

 

 

もちろん、キューティクルで空いてしまった隙間を、シリコンなどのコーティング剤で埋めるのが前提ですが。

 

 

キューティクルがはがれて、ケラチンも流出してしまうので、その分を体内から補うことも可能です。

 

 

タンパク質を普段の食事で摂ることも大事なのですが、亜鉛がないとケラチンがしっかり作られません。

 

 

亜鉛をサプリメントなどで補うというのも、健康な髪を維持するには必要なことなのです。

 

 

保湿ケアも、こまめにすること

 

トリートメントやコンディショナーで、髪を潤しながらコーティングすることも大事です。

 

 

乾燥ケアは、シャンプーや生活習慣そして保湿ケアと、トータルで行うことが大事なんですね。

 

 

アウトバストリートメントもしくは、ホホバオイルなどの天然オイルで髪をコーティングすること。

 

 

あまりつけすぎるとベタベタになるので、ほどほどにした方が良いですが。

 

 

髪を洗うときも、注意が必要

 

1日に何度も髪を洗わないこと。洗いすぎると、髪の油分が逃げて乾燥しやすくなります。

 

 

また、髪の潤いを保つために「自然乾燥」をするかたも多いですが、基本的にNGです。

 

 

なぜなら、キューティクルは濡れると開いてしまうので、ずっと開きっぱなしになってダメージを受けやすくなります。

 

 

髪が乾燥すると言っても、まだまだ生き残っているキューティクルはあります。その分をしっかり守るのです。

 

 

タオルドライをして、髪に余計な摩擦を与えないこと。その上で、ドライヤーを遠くからあてて、サッと乾かしましょう。

 

 


フケを無くすシャンプー フケの悩みQ&A 湿疹・かゆみの悩みQ&A 脂漏性皮膚炎の原因